■明石・神戸の虫 ときどきプランクトン■

■ハチ目(膜翅目)
前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ

イスノキモンオナガコバチ♂ ナガコバチ科の一種の雄?(?Eupelmus sp.♂) カタカイガラムシの一種と寄生蜂



虫こぶに産卵するカタビロコバチ科の一種 虫こぶに産卵するカタビロコバチとタマバチ アシブトコバチ科の一種



アラカシの芽に産卵するタマバチの一種 ヒラタアブトビコバチの産卵 トビコバチ科の一種(?Syrphophagus sp.)の産卵



ハラビロカマキリを襲うコガタスズメバチ トビコバチの一種の産卵 シルベストリコバチ?の産卵



ヤノクチナガオオアブラムシとトビイロケアリ フタスジタマゴバチの産卵(改題) アブラゼミとハリブトシリアゲアリ



クロスズメバチ ツノヤセバチ科の一種(Parastephanellus ?matsumotoi ) ビロードスズメの幼虫とコマユバチの繭(改題)



クヌギハマルタマフシに産卵するタマバチ イスノキの実の虫孔 ルビーアカヤドリトビコバチ



イスノキモンオナガコバチの産卵 コマユバチ科 オナガコマユバチ亜科の一種(改題) アミメアリ



オオモンクロベッコウ フタスジタマゴバチ Anastatus japonicus Ashmead の産卵(改題) ミカドジガバチ



コマユバチ科の一種? ヒメコバチ科の一種(Euplectrus sp.) コマユバチ科の一種



前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ