■明石・神戸の虫 ときどきプランクトン■

■ハエ目(双翅目)
前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ

シオヤアブ ?オスグロハススジハマダラミバエ Anomoia ?okinawaensis(改題) ウスグロムシヒキ? ミズアブ科の一種(Microchrysa japonica.)(改題) タマバエ科の一種(?Trisopsis sp.)(改題)





アケビの葉のハエ蛹から出てきたハエヤドリコマユバチ亜科の一種 クロフトモモホソバエ クロツヤバエ科の一種(?Lonchaea sp.)・産卵 ハネフリバエ科の一種(?Euxesta sp.)の産卵 ミズアブの一種の産卵(?Wallacea sp.)





マガリケムシヒキ 交尾 ミズアブ科の一種(Beris ?hirotsui)♀(改題) ハマダラヒロクチバエ マダラメバエ ヒメガガンボ亜科の一種(?Limonia sp.)・交尾





ミバエ科の2種(Acidiella ?yasumatsui及び A. kagosimensis)(改題) ヒメガガンボ亜科の一種・産卵 ヒメガガンボ亜科の一種(Geranomyia sp.) クロツヤバエ科の一種(?Lonchaea sp.)・産卵(改題) オドリバエ科の一種・交尾





ヌカカの一種と赤いダニ ヒゲナガヤチバエ タマバエ科の一種の幼虫(?Mycodiplosis属) ガガンボの一種 ユスリカの一種





キノコバエ科の一種 クロツヤバエ科の一種(?Lonchaea sp.)(改題) ハネカクシ科の一種とミズアブ類の幼虫? ウスイロアシブトケバエ ハナレメイエバエ亜科の一種(改題)





ツマグロキンバエ キノコバエの一種 獲物を狙うヨコヅナサシガメ幼虫 ユミ?モンヒゲブトキモグリバエ♀ クチナガハリバエ





ヒトスジシマカ♂ ヒラタアブトビコバチの産卵 ショクガタマバエ?の幼虫とクロトゲマダラアブラムシ ヒロクチバエ科の一種(Rivellia sp.) スキバツリアブ





ヒサマツムシヒキ(改題) ヒラタアシバエ科 ハキナガミズアブ トゲツヤイシアブの羽化 ホリカワクシヒゲガガンボの産卵





ニセケバエ科の一種 マルズヤセバエ科の一種(Rainieria sp.)(改題) オドリバエ科の一種(Chelipoda sp.) ミツボシキアブモドキ モチノキハマダラミバエの産卵





前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ