■ご近所の小さな生き物たち■

■チョウ目(ガ)
前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ

●この冬初のイチモンジフユナミシャクのメス ●フユシャクの誰かの♀ ●クシヒゲシャチホコ(初見) ●チャバネフユエダシャクの♀ ●クロバネフユシャク但し♂





●フサヒゲオビキリガかな? ●クロオビフユナミシャクの♀ ●ハイイロリンガ (たぶん越冬個体) ●チャエダシャク ●今年もモンギンホソキバガ





●カバエダシャクの交尾(初見) ●クロスジフユエダシャクの交尾 ●フジアシブサホソガ(こども自然公園(大池公園)) ●ニトベエダシャク ●ミノウスバも再び





●再びアカエグリバ ●ハモグリガ亜科の仲間 ●再びホソガ科の仲間(初見) ●棚ぼたのミノウスバ ●シラキハキリホソガの秋型(初見)





●寄生されたネジロキノカワガの幼虫 ●ヨモギエダシャクの幼虫 ●アカエグリバ(芹が谷) ●コブドウトリバ(芹が谷) ●コブドウトリバ





●オオミズアオの幼虫(芹が谷) ●コスズメの幼虫(芹が谷) ●コスズメの幼虫 ●ウスミドリナミシャクの季節(芹が谷) ●オオウンモンクチバの幼虫らしいです





●ブドウトリバ ●エゾギクキンウワバで良いのかな〜🤔 ●ヤツデの葉の裏のニセマイコガ科の仲間 ●ホシホウジャクの幼虫 ●タケノホソクロバ





●マンションの廊下で初見のリンゴカレハ(芹が谷) ●ヒメハマキガの仲間 ●今年のクロメンガタスズメも終了 ●トビイロスズメの幼虫 ●マメノメイガ





●クロメンガタスズメ祭り開催中 ●ハゴロモヤドリガ(芹が谷) ●背が高くないセダカシャチホコにも・・・(芹が谷) ●クヌギハマキホソガ(初見) ●ツトガ





●セミヤドリガ ●モンクロシャチホコ ●見た目が涼しげなテングイラガの幼虫 ●ツマキシャチホコ ●クロオビリンガ(初見)





前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ