■明石・神戸の虫 ときどきプランクトン■

■チョウ目(鱗翅目)
[前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ

ムナブトヒメスカシバ カバイロキバガ マイマイガ終齢幼虫 カノコガを捕えたササグモ 鳥の糞を吸うチャバネセセリ





アラカシの葉巻の中のムラサキシジミ幼虫 ホシミスジの若齢幼虫 フタナミトビヒメシャク コナラの葉裏で繭を紡ぐ不明幼虫 ヒメヤママユの中齢幼虫





クロコノマチョウ・越冬明け ケヤキ樹皮から出てきたエルモンドクガ(?)幼虫 ヘーネアオハガタヨトウ モンギンホソキバガ 蛾の若齢幼虫2種





アケビコノハとオオハナアブ シンジュキノカワガ・繭づくり キタキチョウの卵 タケノホソクロバの卵と若齢幼虫 シンジュキノカワガの幼虫





交尾中のカノコガ アオスジアゲハの幼虫たち マドガ キシタバ幼虫 トラフシジミ





アカモンナミシャク ミツボシキリガ フタツメオオシロヒメシャク テングイラガ?若齢幼虫 オスグロトモエ





ボクトウガの幼虫 シマケンモン 葉の上に立つ蛾の蛹の抜け殻 ヒメシロモンドクガの幼虫 イヌビワハマキモドキ





コハモグリガ属の一種(Phyllocnistis sp.) トビモンオオエダシャク中齢幼虫 ウスベニスジナミシャク ハイイロリンガ カキアシブサホソガ





交尾中のクロスジフユエダシャク クロスジフユエダシャク♂ キクキンウワバ ヨツスジヒメシンクイ ヘリオビヒメハマキ





サンカクモンヒメハマキ ヒメベッコウハゴロモの成・幼虫とハゴロモヤドリガ幼虫 マツカレハの若齢幼虫 羽化してきた Euplectrus sp. (ヒメコバチ科) ヒメコバチ科 Euplectrus sp. の幼虫





[前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ