■明石・神戸の虫 ときどきプランクトン■

■カメムシ目(半翅目)
前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ

クヌギミツアブラムシ ナシミドリオオアブラムシを捕らえたヒラタアブ幼虫 ナシミドリオオアブラムシ



カシケクダアブラムシ モッコクトガリキジラミ イスノフシアブラムシ



カシトガリキジラミ・卵と1齢幼虫 マメクロアブラムシ ヤツデキジラミ幼虫



ニッケイトガリキジラミの幼虫 ウバメガシアブラムシ クヌギカメムシの幼虫



オオクモヘリカメムシ カシムネアブラムシ オオモンシロナガカメムシ



ヒメグンバイとヒナカマキリの卵嚢 マテバシイケクダアブラムシ キマダラカメムシ



アキニレ樹皮下に集まったタマワタムシ亜科Tetraneura属の一種 コモチシダコブアブラムシ クロトゲマダラアブラムシとインドトゲマダラアブラムシ(幼虫)



カスミカメムシ科の一種?・幼虫 ムクノキクチナガオオアブラムシ? キバラヘリカメムシ幼虫



クロオビケブカアブラムシ イヌビワの葉のトガリキジラミ(Trioza sp.) ニレノミハムシを捕らえたヨコヅナサシガメ幼虫



センダンコクロキジラミ サルスベリフクロカイガラムシに産卵するコガネコバチ科 Moranila sp. ヒメグンバイ・幼虫の脱皮



前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ