ご近所の小さな生き物たちフォト
横浜市港南区芹が谷周辺の小さな生き物たちの写真です!
■ムシをデザインしたのはダレ?■
■ハチ目
[
前のページ
]・[
カテゴリー・リストに戻る
]・[
次のページ
]
ヒメバチ科 の1種 繭と羽化
ひとりごと
ハナバチ 死
イヌビワコバチ 脱出
ハナグモ と ヒラタアブヒメバチ
ヒメコバチ科 Tetrastichinae亜科 Melittobia sp. 3日後
ヒメコバチ科 Tetrastichinae亜科 Melittobia sp. 2日目
ヒメコバチ科 Tetrastichinae亜科 Melittobia sp. 発見
コマユバチ繭
卵を運ぶ アミメアリ
コガネコバチ科 Pachyneuron sp. 羽化 と 交尾
コガネコバチ科 ?Pachyneuron sp. 孵化から羽化まで
トビイロシワアリ その3「女王」
トビイロシワアリ その2「幼虫」
トビイロシワアリ その1「巣穴から巣穴へ」
トビイロケアリ と アゲハ幼虫
ハリブトシリアゲアリ 休憩
ウメマツオオアリ 休憩
ハリブトシリアゲアリ けんか
オオハリアリ
コガネコバチ科 ( ?Pachyneuron sp. ) 卵
セグロアシナガバチ
雨上がりのアケビ
続! シマメイガコマユバチ
ヒメコバチ科 Tamarixia ?atamiensis 幼虫?蛹?羽化
ヒラタアブトビコバチ 産卵
アブラバチ ( Ephedrus plagiator ) 甘露補給
眠る! シロスジヒゲナガハナバチ
眠る! コンボウアメバチ の1種
コガネコバチ科 Mesopolobus sp.
ハエヤドリコマユバチ の1種
眠る Dolerus属 ( スギナハバチ属 )の1種
ダレの仕業?
サツマキジラミ幼虫に寄生していた Tamarixia ?atamiensis
サツマキジラミ幼虫 と Tamarixia ?atamiensis
適当に ディフューザー
フタオヒメバチ亜科 の1種
MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト
アリガタバチ科 の1種
ヤツデキジラミ と ツヤヤドリタマバチ の1種
ハリブトシリアゲアリ と アブラムシ
アミメアリ と ?ススキアブラムシ
Zatypota maculata Matsumoto & Takasuka, 2010
トビコバチ科 の1種
トビコバチ科 Microterys sp.
ホソハネコバチ科 Gonatocerus sp.
カタビロコバチ科 Sycophila variegata (Curtis)
爪楊枝の先の タマゴコバチ
Pediobius crassicornis 近縁種
ヒメコバチ科 ?Sigmophora brevicornis ♂
[
前のページ
]・[
カテゴリー・リストに戻る
]・[
次のページ
]
▲