■ムシをデザインしたのはダレ?■
■ハエ目 | ||
[前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ] | ||
オオチョウバエ | アカバネゴマフアブ | アオコアブ(Hirosia humilis) |
6月〜7月半ばあたりは、よく見かけましたが暑さが本格的になると姿を消していきました。来年にはオスにお目にかかりたいものです。 |
![]() |
|
ホシアシナガヤセバエ | むむむ、ガガンボ | タマバエ科(Cecidomyiidae)の1種 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマトヤブカ 羽化 | ヤブカの1種 羽化 | おお!チョウバエ! |
5月30日追記:背面中央の縦条斑、メスの小顎髭よりヤマトヤブカではないかと判断しタイトル変更しました。画像1枚追加。 |
![]() |
![]() |
おお!チョウバエ | 知らぬ間に春 | ウシアブ複眼 |
![]() |
![]() |
![]() |
ミギワアシナガバエ | 魅惑のウジムシ | キノコバエ(Sciaroidea)の1種 幼虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
40日ぶりに.. | ヌカカ幼虫 を喰らう クサカゲロウ幼虫 | いつものミナミカマバエ |
![]() |
![]() |
![]() |
スキをつく ヒトスジシマカ | タマバエ科(Cecidomyiidae)の1種 | シオヤアブ 幼虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
再度ミナミカマバエ | ミナミカマバエ | ヒラタキノコバエ属の1種 幼虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
キイロヒメアリ | ウシアブの仲間♀ | 本日の献血 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヌカカ科 ?Johannsenomyia annulicornis | ヒロクチバエ科 Neohemigaster sp. | シオヤアブ と トビイロシワアリ |
![]() |
![]() |
![]() |
[前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ] |