■ムシをデザインしたのはダレ?■
■カメムシ目 | ||
[前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ] | ||
アカスジキンカメムシ 5齢幼虫 | ウバメガシアブラムシ | ホソミドリウンカ |
![]() |
「アブラムシ入門図鑑」(全国農村教育協会)では”海岸に近いウバメガシ”とあり確かに今までの撮影場所は海に近く、今回も比較的、海に近い明石公園のウバメガシであります。なぜ海の近くなのか知りたいところです。 ![]() |
![]() |
アワダチソウグンバイ | ツヤコバチ科 ( Aphelinus sp. ) 産卵 ミスショット! | アブラバチ |
![]() |
![]() |
![]() |
アブラバチ | カシトガリキジラミ幼虫 と ヒメコバチ科 Tamarixia sp.幼虫 | マエムキダマシ |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょっと無休状態 | チャトゲコナジラミ(Aleurocanthus camelliae) | ?シラカシトガリキジラミ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨコヅナサシガメ と ダンゴムシ | キノカワハゴロモ | ミンミンゼミ |
![]() |
![]() |
![]() |
キスジハネビロウンカ | アオバハゴロモ | アブラゼミ |
![]() |
![]() |
![]() |
トビイロオオヒラタカメムシ | ベッコウハゴロモ幼虫 | ?ハネナガウンカ科 幼虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
トサカグンバイ 成虫と幼虫 | ヨコヅナサシガメ と テントウムシ類幼虫 | ねばって、ねばって! アミガサハゴロモ幼虫 |
![]() |
![]() |
|
毎度おなじみのアミガサハゴロモ | ウスマエグロハネナガウンカ | アシマダラアカサシガメ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨコヅナサシガメ 孵化 | ダレの卵? | ミカンコナジラミ 羽化 |
![]() |
![]() |
![]() |
[前のページ]・[カテゴリー・リストに戻る]・[次のページ] |